
外国人の友達、恋人を作りたいと思った、あなたの理由はなんでしょうか?
- 海外への文化に興味がある
- 海外旅行が好き
- 仕事やプライベートで英語が話せるようになりたい
- 英語が話せたらかっこいい!
そのほかにも色々な理由やきっかけがあったのだと思います。
海外へ行けば周りは外国人ばかりですので、外国人と会話をしたり、友達を作ることができるかもしれませんが、コロナウイルスで海外へ行くのは不安だし、海外へ行くほどのお金や時間はない!という方も多いのではないでしょうか?
ということで今回は、日本人と外国人の違いを理解した上で、海外へ行かずとも外国人の友達や恋人を作る方法をお伝えします!
日本の「当たり前」は通用しない?!
外国人と日本人の違い
海外に興味があるあなたであれば、きっと現地に行った経験や海外ドラマなどをみて、日本とは違うなと感じたことがあるのではないでしょうか?
日本人にとって「当たり前」と思っていても、海外に行ったら当たり前ではなくなってしまうことも多々あります。
例えば、文化や性格、言語、そのほかにも教育方針や時間の感覚などです。ただ、外国人といっても国別、地域別、個人によって異なります。
コミュニケーションの取り方
2020年より小学3年生から英語教育がスタートするなど、日本人にとっても英語は必要なスキルとなってきました。日本はその中でも、コミュニケーション能力の育成についての課題を多く抱えています。
日本人は基本的にシャイで大人しい方が多く、Noとなかなか言えない性格の人がほとんどです。これから外国人と付き合っていくには、そんな“T H E日本人”な性格を取っ払って、自分に自信をもちオープンマインドで関わっていくことが一つのポイントでしょう。
外国人の友達を作るメリット
あなたも理由があって外国人の友達や恋人を作りたいと思っているかと思いますが、ここで改めて外国人と付き合うメリットをご紹介したいと思います。
様々な文化を知ることができる
日本で、日本人とだけ関わっていたら日本の文化しかわかりません。テレビや雑誌で知識を得てもやはり実際に行って見て、経験してみないとわからないものがほとんどです。
しかし、外国人の友達を作ることで、ホームパーティーに招待されたり、現地の人しか知らない行事やレストランを知ることができます。また、改めて日本の魅力に気がつくかもしれません。
新しい言語を学べる
外国人の友達を作る圧倒的なメリットは言語が学べるという点でしょう。英語の時間だけ英語を話すよりも、日常生活のなかで、外国人の友達がその知り合いと電話している声が聞こえてきたり、実際に友達と英語で話すことで耳も慣れ、英語への苦手意識も薄れていきます。
オープンマインドになれる
先ほども書きましたが、日本人は比較的シャイで大人しく、内気な方が多いようです。しかし、外国人と付き合っていることで自然と思っていたことが伝えられるようになっていきます。知っている言葉が少ないからこそ、話し方やジェスチャーで気持ちを表現しなければならないのです。
外国人とコミュニケーションをとっていくことで、日本人には考えられなかった思考も得られ、視野も広がっていくことでしょう。
外国人との出会い
外国人の友達を作るにもまずは出会えなければスタートしませんよね?
ということで、現在日本に住んでいる外国人ってどのくらいいるの?そして日本で外国人に出会うにはどうしたら良いの?という疑問にお答えします。
日本に住む外国人の数
法務省が出している出入国在留管理庁のデータによると、2020年6月末の日本に住む外国人の数は288万5,904人。コロナウイルスの影響もあり、前年末に比べて半年間で10万人ほど減りましたが、日本の総人口の約2%が外国人国籍となります。
マッチングアプリがアツい!
日本で外国人に出会う方法は以下を参考にしていただければと思います。
- CLUBやB A R
- スポーツバー
- 国際交流イベント
- マッチングアプリ
- S N S
- ボランティア活動
- 友人の紹介
コロナウイルスによって、国際交流に限らずイベント自体が開催されず対面での出会いが難しいこと、そしてS N Sの普及により、外国人とつながる手段としてはS N Sやマッチングアプリがとても有効的であると言えるでしょう。
外国人と付き合っている日本人の出会いのきっかけとしては、マッチングアプリが断然多いようです。また、マッチングアプリでは日本語を話せる人も多く、あまり英語に自信がないと言う方でもチャットを通して距離を縮めていくことができます。
外国人との距離の縮め方
自分自身を知る(マインドセット)
まずは、自分自身を知ることが何より大切です。
自分のことを理解していない人が相手のことを理解できるでしょうか?
そして、自分のことを愛せない人が、相手のことを愛することができるでしょうか?
自分のことは、自分がよく知っていると思うかもしれませんが、本当にそうでしょうか。初対面の方に自己紹介をしてくださいと言われて、スラスラと自分のことを紹介することができる人は、意外と少ないように思えます。
ブレインダンプをする
自分を知る方法として、「ブレインダンプをする」というものがあります。
ブレインダンプとは、脳の中身を吐き出す行為のこと、つまり、頭の中で考えていることを紙に書き出すのです。
ここでポイントなのは、スマホやP Cに入力するのではなく、手書きで書き出すこと。また、時間制限を持たせることです。手を動かすことは脳の働きと直結しますし、時間に制限をかけることで、脳の活性化につながります。
第一印象を良くする(メラビアンの法則)
メラビアンの法則というのを聞いたことがありますでしょうか?
人の印象は3つの要素で決まると言われており、視覚が55%、聴覚が38%、言語7%。何を話すかという内容よりも、“相手にどう見えているのか?”が大切なのです。
清潔感のある身だしなみ、明るい笑顔と挨拶、そして自信を持って話しかけましょう!
スキンシップをとる
外国人は日本人に比べるとスキンシップが多いです。日本で海外のようにコミュニケーションを取ると、セクハラだ!と訴えられてしまう可能性がありますよね。
ですので、日本人の私たちにとってはなかなか受け入れられない習慣でもあります。しかし相手から距離を縮めようと積極的に来てくれた時、うまく対応ができないと、嫌だったのかも?と相手に不信感や嫌悪感を与えてしまう可能性があります。
初めは抵抗があると思いますが、初めは握手などから初め、徐々に慣れていき親しくなってきたら、相手の頬と自分の頬をつけて挨拶ができると良いですね!
会話の主導権を握る
そして、会話の主導権を握ることも大切です。会話を進めていくときに、自分から質問をしていくことで、自分の知っている範囲内で会話をすることができるのです。大袈裟にいうと、外国人に主導権を握られた場合、次元の違う話や難しい英語を使っての会話になり、話についていけなくなってしまうかもしれないのです。
では、会話を広げるときのポイントを3つご紹介します。
5W1Hを意識する
会話を広げる際に効果的なことは、質問することです。質問を通して、相手とコミュニケーションを深めることができます。
しかし、どんなことを質問したら良いのか困る方もいるかもしれません。そんな時に便利なのが「5W1H」です。聞いたことがある方もいるかもしれませんが、5つのWとは、「Who」「When」「Where」「What」「Why」。1つのHは、「How」です。
例えば、
「私ね、昨日映画をみてきたんだ」
「なんていう映画?」
この会話でやりとりされている内容は、「私(Who)」「昨日(When)」「何を(What)」「みてきた(What)」「なんていう(What)」「映画(What)」と全て5W1Hの要素で成り立っています。
ですので、「5W1H」の使い方を理解することで、英語の文章を作る基本を理解することにつながるのです。
相手との共通点を見つける
もし、共通点が3つあれば“親友”になれると言われています。
確かに、趣味が1つでもあっていたら話しやすくなりますし、相手のことも気になってきますよね。趣味が3つもあれば、絆は深まり、人間関係もスムーズにいくことでしょう。
まずは、1つ。好きなものや苦手なもの、休日の過ごし方などなんでも良いので、共通点を見つけ、そこから2つ目、3つ目と共通点が見つけられると良いですね!
オウム返し
オウム返しは、コミュニケーションの心理学では「バックトラック」と呼ばれており、相手の言葉を動物のオウムのように返すと、心地よくコミュニケーションが取れると考えられています。方法としては、2つあります。
1つは、そのまま繰り返す。2つ目はちょっと言い換えて繰り返す方法です。例えば、
◼︎そのまま繰り返しの場合
「昨日、最近人気の〇〇って言う、カフェに行ったんだ〜」
「えー!あの〇〇?!いいな〜私も気になっていたの〜!」
◼︎ちょっと言い換えて繰り返す場合
「私が住んでいるところは、名古屋です。愛知県の中では結構都会ですが、意外と静かで過ごしやすいです」
「名古屋なんですね!割とゆったりした街なんですね」
という感じで、言葉を言い換えて繰り返す方法です。
ポイントは、相手の感情と同じほどでおうむ返しをすることです。
しかし、頻繁にこの手法を使うと逆に、相手に不快感を与えてしまうため、使うタイミングや頻度はうまく使いこなしましょう。
はじめの一歩を踏み出そう!
外国人の友達を作ることを、コロナウイルスが流行しているから、日本だからという理由で諦めないでください!今だからこそ、出会えるかもしれませんし、勉強する時間があって、周りと差を作る良いチャンスかもしれません。
「Eigo+」は、時間があまり取れない!コロナもあるし外出するのは控えたい!というあなたにおすすめな、オンライン英会話スクールです。
そして、数あるオンライン英会話スクールの中でも、Eigo+は、
「外国人の友達や恋人を作る」ことに特化しています。
英会話力向上はもちろんのこと
出会い方、コミュニケーションの取り方を+して学ぶことができます!
英語をせっかく習得しても、日常で使う機会がないとモチベーションを保つことは難しいです。
EIGO+では、外国人の友達や恋人をつくるための手助けもしているので
学んだ英語を日常生活で使う機会をつくることもできます!
英会話を通して、あなたの「やりたい!叶えたい!」を一緒に叶えていきましょう!
詳しい情報や申し込みは、公式LINEよりお問い合わせください。