
受け身とは
動作の受け手を主語にした文が受動態(受け身)である。
「∼される」と訳す。
文法の形 主語+be動詞+過去分詞・・・.
受動態「~される」に対して、
動作をおこなうものを主語にした「~する」の文を能動態という。
例文
Ken uses this machine. → This machine is used by Ken.
過去形の文
受動態で過去を表す場合にはbe動詞を過去形に変える。
Mr. Brown is liked by the students. →
Mr. Brown was liked by the students.
否定文
be動詞の後ろにnotを入れる。
This cake was made by Yumi. →
This cake wasn’t made by Yumi.
疑問文
be動詞を文頭に出す
This book is written in English. →
Is this book written in English
受け身の重要表現 by以外の前置詞を用いる
be known to~ 「~に知られている」
He is known to everyone.
be surprised at~「~に驚く」
I was surprised at the news.
be covered with~ 「~に覆われている」
The garden is covered with flowers.
be interested in~ 「~に興味がある」
I'm interested in playing the guitar.
be pleased with~ 「~に喜ぶ」
We were very pleased with that.
be filled with~ 「~でいっぱいだ」
My bag was filled with water
練習問題
この本はたくさんの人々に読まれる。
→ This book is read by many people.
オーストラリアでは英語が話されている。
→ English is spoken in Australia.
あの窓が壊された
→ That window was broken.
あなたの国では英語が使われるのですか。
→ Is English used in your country?
私は名前を聞かれなかった。
→ I wasn't asked my name.
その建物はいつ建てられたのですか。
→ When was the building built?